どうも、ともむ~です。
私、レースゲームをハンドルコントローラーでプレイしており、これまではロジクール社の「G29」という製品を使っていたのですが、使っていくうちにいろいろ不満が出てきてしまい、悩みに悩んだ末に、ついにFANATEC社のハンドルコントローラー、「FANATEC CSL Elite Wheel Base + officially licensed for PS4」を購入したので、そのお話をしていきたいと思います。
Contents
FANATEC CSLとは
ドイツのFANATEC社が製造、販売している本格的なハンドルコントローラーです。
レーシングシミュレータショップでの採用も多く、その再現度はゲームショップで売っているようなハンドルコントローラーとは別次元のものです。
ロジクールG29との違い
今まで使用していたロジクール製のG29からFANATEC CSLに変えた時に感じた事です。
・ギアによるがたつきや異音が無く、ハンドリングがスムーズ
G29だと、モーターとステアリングがギアでつながっているので、がたつきや「ウィーン」という異音が発生するのですが、FANATEC CSLはベルトでつながっているので、余計なガタやギアの噛み合いによる異音がありません。
・アンダーステアが感じられる
実際にサーキットを走ったことがある方はご存知かと思いますが、コーナーにオーバースピードで侵入する or ハンドルを切りすぎると、ハンドルがあるところで突然軽くなることがあります。
これはフロントタイヤが限界を超えて滑ってしまっている状態であり、この現象を「アンダーステア」と呼んでいます。
このアンダーステアが発生した時のハンドルが抜けるような感覚が、G29では起きないのですが、FANATEC CSLだとこれを感じる事ができます。
FANATEC CSL Elite Wheel Base + officially licensed for PS4™を日本で買うには?
FANATEC公式では現時点で日本への発送を行っていません。
では、どうやって手に入れるのかというと・・・
なんと、Amazon.comで購入する事が可能なのです。
【ステアリングユニット単体】
Fanatec CSL Elite Racing Wheel – officially licensed for PS4™
【ペダルバンドル品】
Fanatec CSL Elite Pro Kit for PS4
個人的には、ステアリングユニット単体とペダルを別々に購入する事をお勧めします!!
Fanatec ClubSport Pedals V3 inverted
こちらは、乗用車同様、上から吊り下げるタイプです。
Fanatec ClubSport Pedals v3
こちらはオルガンタイプと呼ばれる、レーシングカーに採用されているタイプです。
どっちがいいと言う物でもないので、ペダルは好みで選んでも大丈夫だと思います。
これまでのハンドルコントローラーに比べると高額ではありますが、一度手にしてしまえばレースゲームライフが充実する事間違いなしです!!
それではまた。